DISC4(~エンディング) ff9

menu

FF9の攻略情報サイト!

当サイトはFF9の攻略ページとなっています。 ディスク4枚組という大容量でやりこみ要素もたくさんあります。 ファイナルファンタジーのシリーズでも評判が高いので、攻略し尽くしてみてください。

スポンサード リンク

DISC4(~エンディング)

FF9 攻略 (DISC 4 ~エンディング)



黒魔道士の村
店の品揃えが以前より大幅に変化。合成屋では最高クラスの防具を作成できる。
屋根の上ではジェノムの会話イベントが発生。
会話内容はDISC2でクロネコ合成屋の話を聞いていれば1種類、聞いてなければ2種類。
「ドーガの魔導器」「ウネの夢幻鏡」を所持してると宿屋で不思議な音楽を聴く事ができる。

DISC4では各地の店の品揃えが一新され、ワールドマップ上でエンカウントする敵の種類も変化し
強くなってるので決戦前に世界を巡り、装備など強化しておく。(行ける場所は制限されている)

[DISC4で行く事ができる場所]
・アレクサンドリア(崩壊後) ・アレクサンドリア城(崩壊後) ・イプセンの古城
・ギザマルークの洞窟 ・ク族の洞窟(4箇所) ・黒魔道士の村
・クワン洞 ・ダゲレオ ・ダリの村
・チョコボの入り江 ・チョコボの空中庭園 ・チョコボの桃源郷
・チョコボの森 ・トレノ ・ブルメシア
・マダイン・サリ ・モグネット本部 ・リンドブルム(復興後)
・リンドブルム巨大城(復興後)    
[その他のイベント]
・インビンシブル…中心部にある宝箱から星宮パイシーズ入手。

・アレクサンドリア…尖塔のクポの隣にスティルツキンがいる。彼からはムーンストーン、ルビー
 エリクサーの3点セットを5555ギルで購入できる。

・リンドブルム…劇場街の劇場通りで、シナとマーカスを捜しに行くゼネロとペテロの姿が見られる。
 彼らを見た後、話を進めて同じ場所に行くと、今度はゲネロがゼネロとペテロを捜しに行く。
 以後、話を進め劇場通りに戻るを繰り返すと、ゼネロの兄弟たちが次々登場し他の兄弟を捜す。
 最後まで見るとアジトに新たな宝箱が出現。

・マダイン・サリ→マメ知識「召喚壁のメッセージ」

・チョコボの桃源郷…DISC4に入ると、ミニゲームの「チョコボのお宝さがし」で発見できるお宝が
 全て入手可能となる。全てのお宝を見つけて、モグネット本部を発見すればチョコボの桃源郷にて
 デブチョコボから「デブチョコボ」のカードが貰える。
 さらに会話後にミニゲーム「チョコボのほっと一息」ができるようになる。
 →チョコボのお宝さがし「チョコボのほっと一息」


イーファの樹上空
インビンジブルに乗り、イーファの樹上空に浮かぶ球状の空間に飛び込むと、神竜との戦闘になる。

●戦闘 VS 神竜
 風属性や水属性の攻撃をしてくるので、前もって風・水属性を吸収(or無効、半減)するアイテムを
 装備。「たたかう」で攻撃すると、高確率で「カウンター」をしてくるので注意。



記憶の場所
神竜との戦闘後は自動で記憶の場所に移動し、パーティー編成を行う。
記憶の場所では「カオス」と呼ばれる4体のモンスターと順番に戦って先に進む事になる。

●戦闘 VS マリリス
 外部通路を進む途中、火のカオスのマリリスとの戦闘となる。味方全員に「熱せず冷ませず」を装備。
 マリリスはHPが0になると、倒れる直前に「剣の雨」を使うのでトドメを刺す際はHPに注意。
 味方の1人以上をリレイズ状態か、マリリスを睡眠状態にして倒せば「剣の雨」は使われない。

●戦闘 VS ティアマット
 時の狭間の階段を上る途中で、風のカオスのティアマットと戦闘。
 サポートアビリティの「熱せず冷ませず」や「沈黙回避の術」を装備しておくと良い。
 ティアマットはレビテト状態のキャラクターから「たたかう」で攻撃を受けると「はないき」で相手を
 戦闘から排除する(最大2人)ので、リフレクでティアマットが使用する「レビテト」を跳ね返したり
 レビテト状態のキャラクターは、「たたかう」以外の攻撃をするなどして排除されるのを防ぐ事。
 ティアマットは、こちらの力や魔力、MPなどを吸収して強化するので、戦闘を長引かせないように。

●戦闘 VS クラーケン
 原初の海の階段を上る途中で、水のカオスのクラーケンとの戦闘になる。
 階段を上る前に、サポートアビリティの「熱せず冷ませず」と水属性対策をしておく。
 右触手、左触手は無視して本体を攻撃。全体攻撃を受けると「ウォータガ」で回復する事があるので
 本体は単体攻撃でダメージを与える。サラマンダーの「呪い」で水属性を弱点にするのも良。

●戦闘 VS リッチ
 虚空の門の奥に進もうとすると、土のカオスのリッチと戦闘になる。
 土属性対策と、サポートアビリティ「毒味の術」「止まらずの術」を装備。
 「レベル5デス」を使ってくるので、パーティメンバーのレベルを5の倍数以外にする。
 「死の宣告」は防げないので、死の宣告状態になったキャラクターはリレイズ状態にしておく。


宇宙空間では、ジタンが歩く動作をしているが、実はその場から動いていない。
方向キーを上に入れ続ければクリスタルワールドへ、下に入れ続ければ虚空の門へと移動できる。

[その他のイベント]
・ファントムとカードゲーム→ミニゲーム「カードゲーム」

・最強の武器→マメ知識「最強武器」

・ハーデス戦…倒せば究極の合成屋が利用できる。→隠しボス「ハーデス」


クリスタルワールド
●戦闘 VS カオスモンスター
 記憶の場所で戦った4体のカオスと同名のモンスターが出現する。倒しても経験値は入らないが
 AP7取得できる。

クリスタルワールド内にあるセーブポイントは「テレポート」で、記憶の場所エントランスまで
一気に戻れるが、記憶の場所からクリスタルワールドへは歩いて行くしかない。

●戦闘 VS デスゲイズ
 戦闘開始時に「メテオ」を使う。その後、翼を開いた状態で「ぶんまわす」「デモンズクロー」などの
 物理攻撃。翼を閉じた状態だと「デス」「ツイスター」「レベル5デス」などの魔法攻撃をする。
 事前に5の倍数以外のレベルと、風属性対策をしておく。サポートアビリティの「おまじない」も有効。
 戦闘開始時の「メテオ」、その後「ぶんまわす」で全滅を防ぐ為に、素早くHPを回復する。

デスゲイズ戦後までセーブポイントに戻ってセーブすることが可能。

●戦闘 VS トランスクジャ
 HPの高いキャラクターにふゆう石のかけらを装備し、他は「いつでもリフレク」を装備すると
 「フレアスター」の連発を防げる上、「ホーリー」「フレア」を特定のメンバーに集中させられる。
 (「ホーリー」のダメージは吸収できる)。

 「ホーリー」「フレア」「フレアスター」や、自分自身に「リフレク」を使用。
 味方全員がリフレク状態だと「フレアスター」を連発してくる。
 トランス・クジャは、初めて残りHPが半分以下になると、カウンターで「フレアスター」か「ケアルガ」
 を使用。以降、攻撃を受けると一定確率で「フレアスター」を使ってくる。

●戦闘 VS 永遠の闇
 「グランドクロス」は全員が複数のステータス異常になる可能性が高い。
 ステータス異常防止のサポートアビリティは可能な限り装備しておく。
 永遠の闇が使用する魔法は「魔法返し」では返せない(リフレク状態では跳ね返せす事は可能)。

 「いつでもリジェネ」「オートポーション」を装備し、エーコorガーネットで強力な召喚獣や幻獣で
 攻撃(時間がかかるので、その間自動で回復)。クイナの「天使のおやつ」でステータス異常を回復。
 その他のメンバーは回復やサポートに徹するという手段も。

エンディングへ。



スポンサード リンク